【養成講座】ポムリエ講座が始まりました

1月22日(水)飯田市りんご庁舎を会場に、

「いいだポムリエ養成講座」が始まりました。

初日となるこの日は、飯田市産業経済部商業市街地・活性課の

遠山広基課長補佐より、「りんご並木の歩み」についてご講演いただきました。

1947年4月20日に飯田市で発生した大火。その復興都市計画のなかで、

防火帯としての機能から広い街路が整備されます。

そこへ、「自らの手で美しいまちをつくろう」と

飯田東中学校の生徒たちの手により、1953年(昭和28年)に

リンゴの木が植えられました。

当時植栽したのは47本、そのうち7本が枯れて40本が根付いたそうです。

実は、ポムリエ講座の受講生も40名。30名の定員を超えてのこの数字だったので、

単なる偶然ではない気がするのは、私だけでしょうか。

40名の受講生でスタートしたポムリエ講座が、しっかりと地域に根付き、

りんご並木が育む1000年のまちづくりのひとつとなれば嬉しいな!と思ってしまいました。

みなさま、どんなご感想を持たれたでしょうか。

講座の感想、ご指摘等ございましたら、メールにて事務局までいただけましたら幸いです。

次回は1月25日(土)9時00分より、下伊那農業高等学校 稲丘会館になります。

乗合せにご協力いただき、お気をつけてお越しください。

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です