シードルツーリズム

◆ 新着情報 ◆

▼ モニターツアー参加者募集中

【10/29締切】シードルツーリズムモニターツアーのお知らせ

▼ 長野県南部の観光ガイド「南信州ナビ」で発信中

南信州ナビ>シードルツーリズム

▼ ご当地じゃらん「南信州シードル旅」

配布場所:まちなかインフォメーションセンター(飯田市)、まつかわ旅の案内所(松川町)などでお配りしています。

 

◆ 南信州シードルツーリズム ◆

リンゴの産地である長野県・南信州エリアを訪れたら、シードルに出会ってみませんか。

リンゴやシードルに情熱をもつ生産者との語らい、同じ土地の豊かな農産物や食文化とのペアリング、リンゴを育む南信州の自然や伝統とのふれあい。

南信州シードルが、あなたを奥深き南信州の旅へと誘います。

 

◆ Global Cider Connect グローバル・サイダー・コネクト◆

Global Cider Connectグローバル・サイダー・コネクト(通称 GCC)は、ciderシードルを通して世界と日本をつなぐプロジェクトです。

南信州シードルツーリズム推進事業とinCiderJapanのコーディネートによって発足し、2019年にスタートを切り、2020年10月に正式にキックオフしました。

オフィシャルサイトはこちらから

GCC-s

GCC in 南信州に参加しているのは、アメリカ合衆国、オーストラリア、スペイン、デンマーク、ノルウェー、日本の6か国。

日本は、南信州エリアの5醸造所が参加し、コラボレーションシードルの醸造に取組みます。

海外と日本、6か国を同時につないだコラボレーション醸造は世界初です。

GCC in 南信州では、コラボレーション醸造を通じて海外トップクラスの醸造家と日本の醸造家が深く交流しています。

新型コロナウイルス感染症の世界的流行のために、交流手段はオンラインに制限される中ではありますが、現在もプロジェクトは進行中です。

この交流は、2021年秋に収穫されるリンゴから南信州シードルへと生まれ変わり、私たちの住む地域へ、飲み手へと「リアル」につながっていく予定です。

シードルとの出会いによって、それぞれのリンゴ産地に暮らす人々が行き来するような交流に発展する未来を目指し、GCC in 南信州をシードルツーリズムに位置付け、南信州シードルツーリズム推進事業参画団体の皆様と共に取り組んでいます。

 

▼GCCについて詳しく知りたい方は、こちらのレポートをご覧ください

GCCレポート2020

 

◆シードルツーリズムとは◆

リンゴ果汁を発酵させてつくるお酒は、世界各地のリンゴ産地で親しまれています。

英語ではCiderサイダー/Hard Ciderハードサイダー、フランス語ではCidreシードル、スペインではSidraシドラ/シードラ、Sagardoaサガルド/サガルドア・・・と多様な呼び名があるとおり、リンゴを育むその土地の自然や文化の中に息づいています。

本会では、シードルツーリズム活動を、2019年より長野県南信州エリアを拠点に開始しました。

 

◆ 南信州シードルツーリズム推進事業 ◆

2019年事業開始から2021年度までに、シードル生産・農業・飲食・宿泊・交通・小売・観光DMOなどの分野から延べ40団体の皆様に参画いただいています。

▼ ご当地じゃらん「南信州シードル旅」

cover2_1

「ご当地じゃらん南信州シードル旅」は、まちなかインフォメーションセンター(飯田市)、まつかわ旅の案内所(松川町)などでお配りしています。

▼ モニターツアー(2021.11.13-14催行)

募集要項全体

世界のシードル産地と比べれば、南信州シードルは、まだまだ生まれたての存在ですが、

若々しく、自由で、多様性に富み、造り手と飲み手が交流し文化を育む「新しさ」は、南信州シードルの魅力のひとつです。

シードルツーリズムでは、新しい文化の「ゆりかご」たる南信州エリアを実際に旅して、

実りを湛える果樹園、ふたつのアルプスと天竜川が織りなす雄大な景色、伝統文化や食文化などと共にシードルを味わうひとときをご提案しています。

 

 

ポム・ド・リエゾンロゴ

【事務局】NPO国際りんご・シードル振興会